忍者ブログ

大学浪人が決まった人が、予備校生活や独学で注意すべき事

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学浪人中の、効果的な勉強方法と計画の立て方は?

浪人生の気になっていることといえば、現役受験生の頃と
勉強方法を変えるべきかどうかではないでしょうか?

今まで頑張って勉強してきて駄目だった・・・
何か別の良い方法はないか?
と考える人も少なくないと思います。


いずれにせよ、浪人生だとしても、一番重要なことは、
勉強の計画をしっかり立てることです。

立てた計画に沿って勉強をする。
言うのは簡単ですが、実はこれが一番難しいと思います。


浪人生になって、どんな事を考えていますか?

今までのように、学校の授業という長い拘束時間がなくなりました。
その結果、一日24時間を自分が思っている通りに使うことが
出来るようになります。


はじめのうちは、それが大きな強みだと感じることも多いようです。

ですが、そのたくさんの時間を持て余し、「余裕だ」と感じるよう
なってしまうことも多いようです。

この余裕が「怠惰」へと変わってしまう人が大半です。


大学受験に対するモチベーションを保ち続け、なお効率的な勉強法を求めるとしたら、
やはり予備校に通うという選択肢がベターです。

予備校は、自分の弱点を客観的に指摘してもらえます。
また、自宅で一人で勉強するよりも、メリハリをつけて
学習することも可能です。


次の受験までの一年間は、はじめはとても長い期間だと感じます。
でも、過ぎてしまえばあっという間だと感じます。


計画的に、なおかつ着実にコツコツと勉強をしなければ、
現役受験生の頃と比べて、学力が低下してしまうことにも
なりかねません。


息抜きのつもりが、息抜きだらけになってしまった・・・
こういったケースも多々見受けられます。

計画は綿密に立てて、必要があれば、すぐ修正していきます。


受験までの年間計画を最初に決定し、一ヶ月単位の計画、一週間単位の計画、一日単位と、
期間を狭めて落とし込んでいくと、効率があがります。

また、今日のやるべきことが明確になるので、モチベーションを保つことも可能です。


PR

コメント

コメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字